Google広告

Googleデマンドジェネレーション/新規顧客へのアプローチ率を調査

integrity

Google広告のプロダクトのひとつである「デマンドジェネレーション」キャンペーン。2024年になり「ファインド」キャンペーンがアップグレードする形でリリースされました。

今回は「デマンドジェネレーション」キャンペーンでユーザーへアプローチした際の新規顧客の割合について調査をしてみました。「ウェブサイトを訪れたユーザー」をオーディエンスとして配信する「リマーケティング」については、「Cookie規制(Cookie less)」の環境もあり、広告配信面がGoogleプロパティだけで構成される「デマンドジェネレーション」キャンペーンでも機能しなくなっているのが現状かと考えています。

Googleプロパティとは?

プロパティは「所有」などを指す言葉となりますが、Googleが所有するメディア、「YouTube」、「Gmail」、「Discover面(Googleアプリなど)」を意味しています。

デマンドジェネレーション攻略のポイントになる、いわゆる「リーチ配信」が重要となりますが、そのリーチ配信がどのくらいの新規顧客へアプローチできているのかを調査しました。

「デマンドジェネレーション」キャンペーン成功のポイントについてはこちらの記事も参考にいただきたく思います。

あわせて読みたい
Google「デマンドジェネレーション」キャンペーン成功のポイントとは?
Google「デマンドジェネレーション」キャンペーン成功のポイントとは?

この記事を書いた人

名前 / Name  
株式会社インテグリティ
棚橋 広幸

職業 / Occupation
顧客の事業成長を実現するマーケティング支援

実績 / Achievements
デジタルマーケティング支援の会社へ新卒で入社(2008年4月入社)。2017年に独立開業。業界歴は15年以上、営業(顧客理解)、デジタル広告運用、クリエイティブ制作を強みに顧客の事業成長を実現するマーケティング支援に取り組んでおります。

1
デマンドジェネレーション

広告の配信条件について

広告の配信条件

広告主の情報

  • 食品のECサイト
  • 海産物のお取り寄せ
  • 平均注文単価が1万円以上
広告の配信条件

デマンドジェネレーションの配信条件

オーディエンス
カスタムセグメント

「Google でこれらのいずれかのキーワードを検索したユーザー」へキーワードのみ設定(ユーザー属性は全て配信)。利用可能な週単位のインプレッション数は1000万~5000万。

オーディエンスの拡張
最適化されたターゲティングを有効
入札戦略(キャンペーンの目標)
コンバージョン

目標コンバージョン単価を設定

シングルイメージ広告

広告の有効性は「高い」

1ヶ月間
2
デマンドジェネレーション

CV(購入)が新規顧客なのか検証

今回は以下の方法で検証をしました。

「デマンドジェネレーション」でCVしたトランザクションIDの把握

Google Analytics(GA4)とGoogle広告を連携させることで、デマンドジェネレーション経由でCVしたトランザクションID(受注番号)を把握します。

クライアント側で把握している新規顧客データとの照合

GA4で抽出したトランザクションID(受注番号)の注文が新規顧客かどうか、クライアント側のデータと照合をかけます。
※GA4でトランザクションIDを抽出するためには「探索」の機能を利用。

新規率の計算

抽出したトランザクションID(受注番号)が新規顧客かどうかのデータをクライアントよりフィードバックいただき、「新規顧客件数 ÷ 全CV数 = 新規率」として計算をします。

結果について

  1. CV件数:56件
  2. 新規顧客件数:46件
  3. 新規率:82.1%

新規顧客の割合は80%を超えており高い新規率である結果となりました。広告配信条件が新規顧客へアプローチする設計になっている点はありますが、今回の結果は広告投資に対して利益が出る目標(ROAS)もクリアしており、広告費の投資に対して利益が回収できている点もポイントとなります。

先行投資として、リピート購入により一定の期間で利益を回収するのではなく、一発回収で、かつ新規顧客率が高い結果は、次のリピート時点から全て利益となるため、非常に価値の高い広告投資ができたケースとなりました。

3
デマンドジェネレーション

デマンドジェネレーションは獲得向きの広告なのか?

ここからは「デマンドジェネレーション」がCV獲得向きのプロダクトなのか?という点を考えていきます。

Google広告のヘルプページでは以下のように説明があります。

Google で最も視覚的かつ娯楽性の高いサーフェスで需要を創出し、ビジネスの成果につなげる

需要を創出」との記載がある通り、デマンドジェネレーションは「見込み顧客に購入意欲を持たせること」を目的としたプロダクトになるため、「検索」、「P-MAX」と比較するとマーケティングファネルの上部(潜在層)をカバーする広告となります。

「ファインド」キャンペーンから「デマンドジェネレーション」キャンペーンへアップグレードされたタイミングで、よりその性質が強くなっているため、プロダクトの使い方としては獲得向きではないと考えられます。

ただし今回のケースの通り、CV獲得を目的とした広告配信でも結果を出すことができているため、デマンドジェネレーションの配信条件次第では、CV獲得を目的とした広告配信として十分に活用することができる認識です。

4
デマンドジェネレーション

まとめ

今回は「デマンドジェネレーション」でリーチ配信をした際の新規顧客率について調査をしました。結果として高い新規顧客率となり、かつ広告成果も見合う結果となりました。

「デマンドジェネレーションの配信条件」でも記載をしましたが、オーディエンス、入札戦略、広告のアセットの内容にも大きな影響があるため、どういう配信条件が良いのか?という点が、デマンドジェネレーション運用のポイントでもあります。

弊社では「デマンドジェネレーション」の運用実績が多く、どういう配信条件であれば成功するのか、またランディングページ側の状況についても成功へ導くノウハウと支援体制がございます。

本ブログの内容に少しでもご興味がある場合は、お気軽にお問合せをいただければ幸いです。お力添えをさせてください。

Contact
お問い合わせ

弊社へのご相談はこちら

お問合せフォームへ移動します
著者
棚橋広幸
棚橋広幸
インテグリティ代表
株式会社インテグリティの代表である棚橋(タナハシ)でございます。会社、事業への想い、日々の業務における気づきなど、幅広くブログの投稿をしております。このブログを通して、多くの人とご縁ができますと幸いでございます。
記事URLをコピーしました